目黒区 ゴルフスクール
目黒区 ゴルフスクール
✨ルーツゴルフスクールの神宮外苑校オープン✨
神宮外苑校オープン!体験レッスン
ゴルフ初心者さんやレベルアップされたい方のレッスンです!
手ぶらで参加出来るので、クラブを持って無くっても大丈夫です。
クラブ、シューズ、手袋も無料でレンタル出来ます。
ゴルフがまったくの初めての方が50%で女性が70%いらしゃってます。
料金は500円で60分出来ます。
体験のご予約は24時間予約フォームからお願い致します。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/012299a4306972
お電話は0120-922-611までお願いします。
【ルーツゴルフスクール神宮外苑校】
http://www.rootsgolf.co.jp
〒160-0013東京都新宿区霞ヶ丘町3番2号「西練習場3階の一番左の打席」
TEL・0120-922-611
無料体験レッスン・総額0円・60分(手ぶらでオッケー♪)
アクセス・JR千駄ヶ谷駅・外苑前駅・国立競技場前駅・青山一丁目駅・徒歩8〜5分
スクール開催日・月・火・水・木・金・土・日
【体験レッスンのご紹介】
1・初心者向けレッスンなので、まったく初めてでもオッケー!!
2・手ぶらで大丈夫!「クラブ、シューズ、グローブのレンタルが無料でお使い頂けます。」
3・料金は総額500円で60分出来るので、ゴルフを1から学べます。「グリップ、構え、スイングなど」
4・場所は「神宮外苑校」・「世田谷校」・「新宿校」から選べます。
体験レッスンのご予約は下記24時間予約フォーム又は【TEL:0120-922-611 】からお願いします。
【神宮外苑校】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/012299a4306972
【世田谷校】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a1629424306789
【新宿校】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9e97af61306258
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。
【スクールのご紹介】
初心者向けゴルフスクールですので、担当コーチがゴルフを1から丁寧に教えてくれます。
ゴルフで一番大事なのは、『球が飛んでゴルフって楽しい』って思って頂く事。
ルーツゴルフスクールでは楽しくゴルフを学んで頂けるように担当コーチが頑張っております。
ぜひ体験レッスンからご参加されませんか?
会員様の5割の方がまったくの初心者さんで、7割が女性の方です。
20代の方が40%です。
30、40代の方が40%で50以上の方が20%いらっしゃております。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。
【各校ご紹介】
《神宮外苑校》
〒160-0013東京都新宿区霞ヶ丘町3番2号「西練習場3階」
TEL・0120-922-611
体験レッスン・総額500円・60分(手ぶらでオッケー)
アクセス・JR千駄ヶ谷駅・外苑前駅・国立競技場前駅・青山一丁目駅・徒歩8〜5分
「駐車場有り100台」
開催日・月・火・水・木・金・土・日
《世田谷校》
〒157-0067 東京都世田谷区喜多見7丁目27-15
TEL・0120-922-611
体験レッスン・総額500円・60分(手ぶらでオッケー)
小田急線・喜多見駅徒歩5分・成城学園前駅徒歩8分
「無料駐車場有り」
開催日・水・木・土・日
《新宿校》
〒160-0021東京都新宿区歌舞伎町2-23-1 風林会館屋上
TEL・0120-922-611
体験レッスン・総額500円・60分(手ぶらでオッケー)
新宿駅・新宿三丁目駅・東新宿駅・徒歩5分
「駐車場有り」
開催日・水・木・土・日
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。
【ルーツゴルフスクールの口コミ、評判】
【渋谷区在住 50代 女性 K.Uさん】
私は旦那と一緒に白ティーでやってます。
そうすると2打目フェアウェイウッドで、あとはショートアイアン、これをくり返してたらいつの間に大好きだった7アイアンが変なボールばかりで自信喪失してしまったんです。
これはいけないと思って門を叩いたのが神宮外苑のルーツゴルフスクール。
そこのプロが親身に悩みを聞いてくれて、最近のクラブの操り方はもっと簡単でよいらしくて、だんだん当たるようになってきて希望ご湧いてきました。
いつでも受けれるシステムが私にはよいからどんどん通おうと思います(^^)
【目黒区在住 20代 女性 Y.Oさん】
コースに出ることが決まっていたので、打ちっぱなしに行って友人や先輩に教えてもらったが、これではコースなんて…と思いルーツゴルフスクールの体験レッスンに。
立地が良いにも関わらず屋外でできるんです。「新宿駅徒歩5分」
早速打ち方を教えてもらうのかと思っていたけれど、はじめに自分の体の使い方のタイプを教えてもらった。
思い当たる節がたくさんあり、これは今でも意識するようにしています!
これが印象的で、その日から自分のタイプに合ったレッスンがはじまりました。
教えていただくことは、ゴルフをしましょうという感じより、自然な体の使い方をするだけでいいということ!
はじめは力が入れて無理な動きで飛ばすんだと思っていたけれど、アドバイスによってだんだんと力まず楽なフォームが身についてきました。
どんなアドバイスもその一言で打ちやすくなり、ボールもきれいに飛んでいくんです。
このようしてドライバーからパターまで4日間のレッスンを経て!私はコースデビューしました。
【新宿区在住 20代 女性 K.Nさん】
社会人となり数年が経ち、周囲からゴルフに誘われることも増えてきました。せっかくだからやってみようかな、と興味はあったものの、そもそもルールも知らないし、打ち方すら分からない…。
とりあえず一回教わってみようと決意し、仕事帰りに手ぶらで体験レッスンを受けに行きました。
歌舞伎町という土地柄、来るまではドキドキでしたが、先生は優しく接しやすくて一安心。
クラブの握り方から打ち方まで、一人ひとりに合わせて丁寧に分かりやすく教えてくださり、ラケット球技は全般苦手、学生時代は帰宅部だった運動オンチの私でも、初日から空振りせずに打つことができて感動しました!
通い始めて早5ヵ月、レッスンの度に少しずつ進歩している事が実感でき、飽き性の自分でも毎週しっかり通ってます。
調子が悪いときも、先生に打ち方をちょっと修正してもらうだけで、またまっすぐ飛ぶようになるので凄いし楽しいです(笑)
ゴルフを始めたいけど難しそう…と思っている方も、一度体験してみてほしいです。
【山田コーチコラム】
ゴルフラウンド当日
行動スケジュールを立てて準備しましょう。
例)
10:00 INスタートの場合
9:50 INコースティーグランド集合
9:20〜9:45 パター練習
8:50〜9:15 ドライビングレンジ練習
8:30〜8:45 バック下ろし、フロント受付、ロッカー着替えなど
8:30 ゴルフ場到着
前日に持って行く物、ウエアーなどチェックする。
※必ずスタート時間の90分前までにゴルフ場到着してください。
60分前到着でしたら、ドライビングレンジ又はパター練習のどちらかしか出来ないです。
両方の練習をする場合車を降りてからドライビングレンジに行くまでに10分、ドライビングレンジで20分練習、パター練習20分、10分前にスタート地点に集合とかなり忙しいです。
スタート前の練習
・打ちっ放し練習にはクラブ数本を持っていきます。
ドライバー、ユーティリティ、7番アイアン、SWなど
・練習グリーンではその日の芝の状態を知るために重要ですのでパター練習はしておきたいですね。
グリーン上でのマナーと同じく、周りをよく見て、人のライン(ボールとカップまでの道筋)を靴で踏まないように注意しましょう。
ラウンドスタート
・練習に夢中になり、スタート時間に遅れないように注意しましょう。
スタート時間10分前には1ホール目のティーグラウンドに集合します。
・スタートホールの打順を決めて、打っていきます。
この時、打つ人の真後ろに立ったり、他の人が打とうとしている時に素振りをしたり、喋ったりしないように注意しましょう。
・自分の打順になったらまずは素振りをして緊張をほぐしていきましょう。素振りのしすぎはスロープレーになってしまうので素振りは1、2回までにします。
・2打目以降からは、グリーンから遠い人から順番に打っていきます。周りに目を配りながら行動しましょう。
・距離によってクラブを使い分けるのが基本ですが、初心者の方はショットが安定しない為に使うクラブを判断することは難しいです。かといってカートまで何度も往復してクラブ交換をしていると、同じ組の方達を待たせてしまいます。クラブは使う可能性のあるものを常に2、3本持ち歩きながらプレーします。
・余裕がある時は自分のみでなく他の人のボールも良く見ておきましょう。林などに入ってしまったときには一緒に探しにいきましょう。
グリーン
ここまできたら、あと少し!
ですがグリーンの上では、特にマナー厳守です。
グリーンの上は、小さな変化がボールに伝わってしまいます。走ったり、靴を引きずって歩くのには注意しましょう。
ボールとカップをつないだライン上は絶対に歩かないように特に注意です。
また、他の人が打つ時も喋らずに注意しましょう。
【OKパット】
これはグリーン上での特別ルールです。
「グリップ1つ分くらいの距離が残った時に次のショットで確実に入るだろうと想定して、打たなくてもホールインしたことにする」というルールです。
回ってる人に「OK」と言われたらボールを拾っちゃいましょう。その後スコアカードには1打付加して記入します。
最後に
ここまで、ゴルフラウンドについて説明してきましたが、1番大切なのはとにかくゴルフを楽しむ事⛳️
初心者も参加しているコンペではルールもそこまで厳しくはありません。
一緒にまわる方々に迷惑をかけないようマナーを守り、更に教えてもらいながらプレーしていきましょう。
目黒区 ゴルフスクール,目黒区 ゴルフレッスン、ゴルフスクール 目黒区