八王子 ゴルフスクール 安い オープン!!
八王子片倉校ルーツゴルフスクールオープン!!
1・体験レッスンは総額1,000円!!
2・時間は50分。
3・ゴルフをいちから学べます。「グリップ、構え、スイングなど」
2・初心者向けレッスンなので、まったく初めてでもオッケー!!最初から当たるとゴルフ楽しい♪
3・クラブ、シューズ、グローブのレンタルが無料でお使い頂けます。手ぶらで大丈夫です!!
4・場所は「八王子片倉校」・「調布柴崎校」・「田無南口校」「西荻窪校」・「神宮外苑校」・「世田谷成城校」・「新宿校」・「三鷹校」・「東所沢校」から選べます。
体験レッスンのご予約は下記24時間予約フォーム又は【TEL: 0120-922-611 】からお願いします。
八王子片倉校ご予約はこちら
調布柴崎校ご予約はこちら
田無南口校ご予約はこちら
西荻窪校ご予約はこちら
新宿校ご予約はこちら
世田谷成城校ご予約はこちら
神宮外苑校ご予約はこちら
※現在神宮外苑校はオリンピックの為、体験レッスンを受付停止させて頂いております。
三鷹校ご予約はこちら
東所沢校ご予約はこちら
ルーツゴルフスクールHP
◎スクール乗り換え応援キャンペーン!!
今までインドアでゴルフレッスンをされていた方は、コロナウイルスの影響で室内のレッスンに不安を抱えている方もいると思います。
http://www.rootsgolf.co.jp/news/4034/
✨【特典】✨
商品券¥2000プレゼント!!
※インドアスクール会員の確認出来るものが必要
入会金、無料!
初月0円・2か月目半額!
20代割引き・学生割引き有り
ーーーーーーーーーーーーー
◯八王子のゴルフ練習場おすすめ
駅からも近く、綺麗で広〜いゴルフ練習場です✨
打ち放題もやっていてレディースサービスやシニアサービス、学生サービスなどありとってもお得です♪
駐車場も28代完備しているのでお車でもOK!
八王子 片倉ゴルフセンター
〒194-0914東京都八王子市片倉町451-9
アクセス:JR片倉駅徒歩5分、京王高尾線片倉駅徒歩10分・京王線北野駅徒歩14分
HP:https://www.katakura-golf.com/
TEL:042-635-0706
新型コロナウイルス感染拡大防止の為当センターでも時短営業をおこなってまいりましたが、5月18日より営業時間を平常営業とさせて頂きます。
営業時間:日の出から22:00まで
フロントオープン
平日9:30〜22:00
土日祝10:00〜22:00
料金:打ち放題
【男性】
平日1,150円(60分)・1,400円(90分)・1,650円(120分)
土日祝1,650円(90分)
【女性&シニア】
平日1,150円(60分、90分、120分)
土日祝1,150円(90分)
【学生】
平日1,000円(120分)
土日祝1,000円(90分)
※税込み
打席:1階16打席・2階16打席
距離:70ヤード
駐車場:28台(無料で止められます)
会員になるとお得!!
入会金 3,300円税込
年会費 6,600円税込
5つの会員特典!!
①プリペイドカードの会員割引(1万円のカードが12,800円度数)
※プリペイドカードで打放題サービスのご精算ができます
②豪華賞品の片倉会コンペ・片倉同好会に参加できます(それぞれ隔月開催)
③65歳以上の会員の方は、平日120分、土・日・祭日90分打放題がなんと1,150円
④名門コース紹介、予約
⑤ゴルフクラブ、用品の割引
ゴルフスクールベーシックコースやフリーチョイスコースなどあります。
20,790円税込など
プライベートレッスンも開催してます。
20分2,200円税込
「渡辺コーチコラム」
【☆おすすめショートコース☆】
こんにちは。
皆様練習の調子はいかがでしょうか?
我々ルーツゴルフでは「8回」レッスンを受けて頂くとコースデビュー可能と言う、実績に基づいた最速レッスンをしております。
他のスクールで僅か8回でコースデビューが可能と言うスクールは正直聞いたことがございません。
それだけ我々はレッスンに自信を持っておりますよ!!
とは言いましても、最初から本コースへのデビューはやはり怖いと言う方が多くいらっしゃいます。そんな方への朗報です。
「調布東宝シュートコース」と検索してみてくださいませ。
場所は多摩川のそばになりますが、中央高速の調布インターのすぐ側になります。
調布東宝シュートコース
こちらは初心者には打って付けのコースになります。
勿論本コースとはかなり違いますが、最初のラウンドとしては、意外と楽しめてしまうコースになります。男性も2ホールはドライバーが使えますよ。
(私は飛び過ぎてしまうためにドライバーは使えませんが、、、苦笑)
尚且つ、それでも自信がないと言う方はナイターにはなってしまいますが、「最終組」での予約をしていただくと、後ろがいない分少し、のんびりできるかと思います。
こちらでラウンドレッスンもする事は可能ですので、ラウンドレッスンも多くご参加いただいております。
いかがでしょうか?
【☆ラウンド時の持ち物☆】
こんにちは。うーん、、、肌寒くなって参りましたね。皆様コロナも勿論ですがインフルエンザも流行ってきますので、早寝早起きと健康的な物を食べて乗り越えましょうね。さて、今日はラウンドの際の持ち物ですが、最初にラウンド行く時は何が必要なの?って考えてしまいますよね。その質問にお答えいたします。まずは勿論ですが、ゴルフバッグとクラブですね。これがないとゴルフになりません。・ゴルフシューズ(これをゴルフバックに入れたままにする方が多いですが、ゴルフ場に着くとキャディバックはカートの方へ行ってしまう為に、シューズはご自身のバックに入れておかないと取りに行かないといけないことになってしまいます。)・着替え(これはラウンド後にお風呂に入った後に着替える洋服です。ゴルフはルールが厳格ですので、ゴルフが終わったからラフな格好で良いと言うのは大間違いです。ちゃんとした正装に着替えましょう)・ボール(はい、、、これがないとただのお散歩になってしまいます。初心者の方は最低でも20個は持って行きましょう。男性の場合は30個は必要です)・防寒具(冬の場合は日が陰ってくると急に寒くなってきたりしますので、防寒具もあって損はしません。)・帽子(こちらもあったほうが宜しいかと思います。これは仮に隣のホールなどに打ち込んだ際などに帽子を取る事によって相手からは謝っているんだなと認識されるので、初心者は必須かもです。)・グローブ(これはなくても大丈夫ですが、やはりグローブはあったほうがグリップが滑らなくなりますよ)と、最低限はこれだけあれば問題はありません。一番気を付けないといけないのは、やはり「ゴルフシューズはご自身のカバン」に入れて置く事ですね。ではでは【☆雨の日の飛距離☆】
皆様こんにちは。秋雨前線とはよく言ったもので、夏も過秋になったかと思いきや、日々パッとしない曇り空か雨が降と言ったお天気ですね。秋雨もそうは長くは続かないはずですので、皆で「秋晴れ」を望みましょう。そんな中ですが、やはりゴルフは毎回書いてはおりますが「自然と共存」しているスポーツです。と言いますか、「自然が相手」のスポーツです。勿論晴れている時はあまり天候のことなど考えないでしょうが、雨となるとゴルフにはかなり影響してまいります。さてここで問題です、、、Q、雨のラウンドで一番違う事はなんでしょうか?ヒント、、、「我々プロも非常に困ります、、、(泣)」、、、。、、。、。A,答えは、、、、「飛距離」です。雨が降っていると、番手ごとの飛距離が確実に「10y」は違います。これがまた難しくて「雨の降り方」によっても前後致しますが、大雨の時なんかであれば、飛距離は確実にかなり落ちます。良く考えてみれば、打ったボールは空気中を飛んでいきす。晴れていれば特段遮るものはございませんので、力の限り飛んでいきますが、雨が降っているとその雨粒が飛距離をロスさせる障害となってしまうわけです。故に雨の強さ「強弱」と言いましょうか。それによって飛距離は大幅に変わってしまうわけです。勿論そこに風の影響も加わってしまい強風の向かい風ともなれば50yぐらいは飛距離が変わってしまう可能性もあります。雨の日のラウンドはご自身の飛距離がマイナスになりますので、注意が必要ですよ。それではまた、、、ーーーーーーーーーー【◎お名前を忘れずに!ネームプレートは必要!】
キャディーバッグを購入される際にバッグには付属のネームプレートがついています。
ネームプレートはラウンドで必要です。
コースに行く前にネームプレートが付いてるかチェックしましょう。
1、ネームプレートで識別
車でゴルフ場に行った場合、まずエントランスでボストンバッグとキャディーバッグを待機しているスタッフが降ろしてくれます。
ボストンバックはそのままエントランスに、キャディーバッグはスタッフの方がカートまで運んでくれます。
その際カートへの積み間違いを防ぐ為にネームプレートが必要になります。
うっかり付け忘れ等あったらスタッフに伝えましょう。
簡易の紙プレートなどを用意して対応してくれます。
2、フルネーム
ゴルフ場は1日100人以上のゴルファーが来場します。
その中には似たようなキャディーバッグ、名前の人もいるかもしれません。
ネームプレートにはフルネームを記載しましょう。
ローマ字表記などオシャレにするのも良いですが、漢字表記で記載するのが良いでしょう。
同性同名、同じキャディーバッグになる事はほぼ無いと思いますが万が一も考え、間違われない表記にしましょう。
◯最後に
ネームプレートはプレーをするのには必要ではないので、忘れがちなアイテムではあります。
誰が見ても分かりやすい表記にして、扱う人への配慮を忘れないようにしましょう。
八王子ゴルフスクール,安い、初心者